ピアノ音楽教室  ~フォルテ~   ※個人レッスン制      山口県 岩国市
 

  
☆新規生徒さんの募集は終了いたしました。次回の募集は未定です
              

現在、付き添いはご遠慮頂いております。生徒さんはレッスン前に手の消毒をお願いしています。
生徒さんも講師もマスクをしてのレッスンとなります。
 
ピアノレンタルルームは現在閉鎖しております。ご了承ください。
 
 
 <コンクール入賞者多数>
                                                                                  
ひとりひとりの生徒さんを大切に、“演奏出来る喜びを味わう 音楽をもっと身近に”
感じてもらえるようなレッスン作りに力を入れています。

お問い合わせは下記までお願いします。

                    
   
 

      

【使用する教材について】

フォルテ教室では、おひとりおひとりに合った教材を

提供しております。

まず、幼児・小学生コースで必ず持っていただく教材は、

“テクニック” “ソルフェージュ”“おんがくドリル”

この3点です。

これを基本に ピアノどりーむ や うたとピアノの絵本

はじめてのピアノ教本など・・
ピアノの教則本を決めます。

小学生に進むと、バイエルを使用することもありますが、

練習の状況や進度状況によっては ツェルニー や 

ポリフォニー 
なども併用しています。

≪実際にレッスンで使用している教材

※バーナム

※ゆびのたいそう

※ハノン

※ギロック こどものためのアルバム

※ひいてうたって

※ピアノどりーむ

※ヤマハ ピアノスタディ

※よいこのピアノ

はじめてのピアノ教本

※バイエル

※ツェルニー

※ブルクミュラー

※ソナチネ・ソナタ

その他、日本の作曲家、中田喜直さんなどの

こどものピアノ曲
なども追加でレッスンしています。

基礎的なテクニック、そして譜読みの力を身に付けることが

できる教材を選び生徒さん1人1人に合った教材でピアノを楽しく

学べるよう工夫して指導しております。




     


≪おんがくドリルについて≫

フォルテ教室では必ず“おんがくドリル”を持って頂いています。

こちらは家庭学習用です。

レッスンの最初に、ドリルの採点を行っております。

その時に間違えや分らないところがあれば指導しております。

宿題は1週間に2ページ程度を目安として出しています。

ドリルは繰り返し勉強していくうちに音楽に大切な楽典知識を

身につけることができます。

基本的には小学生までですが要望があれば中学生以降でも

使っております。


最終的には  音楽之友社 楽典理論と実習  

こちらを全て理解できるまでを目標としております。


 





















 

 

 






  合 計 


☆☆教室からご案内☆☆


 = レッスン実施日 =

 
 
   月・火・水・木・金・土

  
<平日>
  朝10時~21時まで

<土曜日>
  16時~18時まで
  


   
   =
 休講日 = 

              日曜
 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 

☆携帯用 HP こちら☆